2021.01.20
この度、植木町の小規模事業者である飲食店や温泉旅館並びに植木町で生産・加工された土産物店に特化した「植木町グルメ散策マップ」が完成いたしました。
詳しくは、下のURLからマップのホームページをご覧いただき、是非、植木町を訪れ掲載のお店に立ち寄ってください。
歴史的史跡もありますので、休日を散策しながら楽しんでください。
グルメ散策マップのアドレス https://ueki-shoko.jp/utg/
2020.11.26
新型コロナウイルスの影響により売上が減少した事業者の事業継続を目的に地域経済の回復を支援するため
第2弾として熊本市北部・植木町商工会によるプレミアム付商品券「がんばっ券」を発行します
1冊10,000円で13,000円分の商品券(プレミアム30%)が付いてます
今回は、抽選となるため往復はがきでの応募となり、1世帯2冊までの申込となります
また、応募対象者は熊本市在住の方に限ります【3,334冊限定】
詳細の申込方法は、以下のリンクからご確認ください
https://naka-kyushu.info/
添付ファイル一覧
2020.10.20
プレミアム付き食事券を発行することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需用を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。
県内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券(1冊10,000円を8,000で購入)を発行します。
お客様が食事券を使用して飲食サービスを受けるためには、取扱店舗の登録が必要です。
取扱店舗の登録と購入予約は:GoToEatキャンペーンくまもと事務局HPから
https://gotoeat-kumamoto.jp/
取扱登録店舗募集開始 9月28日(月)から随時
販売期間:10月19日〜1月31日(webで予約し、ファミリーマートで購入)
利用期間:10月19日〜3月31日
全体問合せ電話:0570-029-200
加盟店登録等 :0570-035-210
2020.05.01
持続化給付金の申請が始まりました
新型コロナウイルス感染症の影響により売上がいずれかの前年同月比で50%以下となった法人企業や個人事業者への給付金です。
個人事業者は上限100万円、法人企業は上限200万円
申請は、持続化給付金ホームページから行います。
「持続化補助金」で検索してください。
https://jizokuka-kyufu.jp にアクセスして手続きができます。
2020.03.09
商工会では、新型コロナウィルスの影響に伴う事業者の相談窓口を設置しています。
現在、経済活動に影響が生じており、注文キャンセル等により売上や回収が減少していることから、緊急対策として様々な融資制度や雇用調整助成金などが新設されています。
詳細は、以下のリンクをご確認ください。
ご相談は、熊本市植木町商工会(096-272-0236)までお電話ください。
添付ファイル一覧