メニュー

観光・お買い物情報
ビジネスインフォメーション
会員企業リスト
熊本市植木町商工会について

商工会からのお知らせNews from us

  • 2025.07.31

    【ものづくり補助金 21次公募開始のお知らせ】

    熊本市植木町商工会よりご案内です。
    中小企業・小規模事業者の皆さまを対象に、新製品・新サービスの開発、生産性向上を目的とした「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(21次公募)」がスタートしました。

    ■ 公募スケジュール
    ・公募開始日:令和7年7月25日(金)
    ・申請開始日:令和7年10月3日(金)
    ・申請締切日:令和7年10月24日(金)17時

    ■ 補助概要
    ・補助上限額:最大4,000万円(加点条件により上限引き上げあり)
    ・補助率:中小企業 1/2、小規模事業者 2/3
    ・対象経費:機械装置費(必須)、クラウド利用料、専門家経費、技術導入費、広告宣伝費など

    ■ 注意事項
    申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
    公募の詳細や申請方法については、別画像のQRコードから公式サイトをご確認ください。

    また、初めて申請される方には、制度の概要を分かりやすく解説した動画が公開されています。
    ▼動画はこちら
    https://www.youtube.com/watch?v=nY1mq07UV5w

    本補助金は、特に新たな取り組みを行う中小企業経営者や、会員の皆様におすすめです。
    申請を検討されている方は、お早めにご相談ください。

    添付ファイル一覧

    全表示

  • 2025.07.22

    台湾輸出支援事業のご案内

    【台湾輸出支援事業のご案内】

    熊本県商工会連合会では、県内中小・小規模事業者を対象に、台湾への輸出を支援する事業を実施します。

    本事業では、輸出に必要な手続きやラベル作成、成分検査の支援に加え、商品のブラッシュアップや台湾での商談会・販売会への参加支援を通じて、海外販路開拓を後押しします。

    【対象商品】
    ・酒類
    ・食品加工品(牛肉エキス・馬肉エキスを含むものを除く)
    ・その他、工芸品等(例:カトラリー、石鹸など)

    ※食品は、賞味期限または消費期限が半年以上のものに限ります。
    ※詳細は募集要項をご確認ください。

    【対象者】
    熊本県内に本社または事業所を有する中小・小規模事業者で、支援対象商品に選定された後、パッケージ等の改良に積極的に取り組む意欲のある方。

    【申込方法】
    (1) 提出書類
     ?申込書
     ?SSSPシート(商品規格書)
     ※書き方が不明な場合は、専門家派遣事業等を活用可能です。

    (2) 提出期限
     令和7年8月1日(金)
     ※申込期限が迫っています。ご希望の方はお早めにご準備ください。

    (3) 提出先
     ・商工会地区の事業者:最寄りの商工会
     ・商工会議所地区の事業者:最寄りの商工会議所
     ※会員・非会員を問わず申込み可能です。

    【費用負担】
    支援が決定した商品については、食品または非食品の区分により異なりますが、概ね6万7千円〜10万円程度のご負担をお願いする予定です。
    ご不明な点がございましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。

    【お問い合わせ先】
    熊本市植木町商工会
    TEL:096-272-0236

    添付ファイル一覧

    全表示

  • 2025.07.18

    地域経済循環マップの活用

    地域経済循環マップ
    〜経営発達支援事業の一環として〜

    熊本市植木町商工会では、経営発達支援計画に基づく取り組みの一環として、地域経済の現状を可視化する「地域経済循環マップ」を作成し、当商工会ホームページにて公開いたします。

    このマップは、RESAS(地域経済分析システム)を活用し、地域内での「生産・分配・支出」の流れや、地域外への資金流出の状況をわかりやすく示したものです。地域経済の構造を理解することで、地元事業者の皆さまの経営判断や今後の取り組みの参考としてご活用いただけます。

    ※掲載しているデータは2018年時点のものですが、現時点でRESASから抽出可能な最新の情報を使用しています。あらかじめご了承ください。

    商工会では、こうした分析を踏まえながら、地域資源の活用や事業者支援に今後も積極的に取り組んでまいります。
    地域の現状と未来をともに考える一助として、ぜひご覧ください。

    添付ファイル一覧

    全表示

  • 2025.07.10

    小規模事業者持続化補助金(第18回 一般型)向け講習会

    小規模事業者持続化補助金(第18回 一般型)向け講習会のご案内
    熊本市植木町商工会では、小規模事業者の皆様を対象とした「持続化補助金」に関する講習会を開催いたします。

    本補助金は、地域の雇用や経済を支える小規模事業者が、持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取り組みに対して支援する制度です。
    今回の講習会では、補助金の概要から、採択されるための事業計画の考え方、申請に関する疑問点まで、専門家が分かりやすく解説いたします。

    初めて申請を検討される方や、制度について詳しく知りたい方に最適の内容です。

    【開催概要】
    日時:2025年7月30日(水) 13:30〜16:30
    場所:熊本市植木町商工会(熊本市北区植木町植木486)
    定員:10名(先着順)
    講師:武田 明子 氏(中小企業診断士・行政書士)

    【講習内容】
    ・小規模事業者持続化補助金の概要
    ・採択されやすい事業計画書作成のポイント
    ・質疑応答(申請に関する不明点の解消)

    【お申込み方法】
    下記URLよりお申し込みください。
    https://forms.gle/Swub1bPUTExw8kaF8
    申込締切:2025年7月25日(金)
    ご不明な点がございましたら、熊本市植木町商工会(担当:岡本)までお気軽にお問い合わせください。

    【お問い合わせ先】
    熊本市植木町商工会
    TEL:096-272-0236/FAX:096-273-3243

    添付ファイル一覧

    全表示

  • 2025.07.07

    熊本市植木町商工会青年部主催祭り

    やっぱり!植木じゃねぇのカーニバル2 開催のお知らせ!!
    熊本市植木町商工会青年部が主催する、夏の恒例イベント「やっぱり!植木じゃねぇのカーニバル!2」が、今年もパワーアップして開催されます!

    音楽、グルメ、ダンス、パフォーマンスなど盛りだくさんの内容で、大人も子どもも楽しめる一日。会場にはキッチンカーや飲食ブースが並び、にぎやかに夏の夜を彩ります。
    さらに前回も好評だった「ハッピースプラッシュ」も登場!お菓子が空からふってくる!? 当たり券が入っていれば、出展ブースで使えるほか、大人気ゲーム機が1名様に当たるチャンスもあります!

    入場は無料!ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください!

    ■ イベント名:やっぱり!植木じゃねぇのカーニバル!2
    ■ 日時:2025年7月12日(土)15:00?21:00
    ■ 会場:道の駅 すいかの里 植木(熊本市北区植木町岩野160-1)
    ■ 主催:熊本市植木町商工会青年部
    ■ 内容:音楽ライブ、ダンスパフォーマンス、グルメブース、ハッピースプラッシュ(お菓子まき&当たりくじ) ほか
    ■ 入場:無料

    地域のみなさまのご来場を心よりお待ちしております!

    添付ファイル一覧

    全表示